こんにちは
東京OMO巡り、大塚に続く2箇所目は『OMO5東京五反田 by星野リゾート』です!
こちらは東京都心の風景を堪能できる街中の高層ホテルで、全国からのアクセスも抜群なので旅行の拠点に最適。
ホテルまでのアクセス〜チェックインまでの流れ、エントランスのデザインなどを詳しく紹介していきます。

ワクワクが詰まったホテル!


空港からのアクセスも抜群で観光の拠点に最適!
Mapcode: 432 270*11
〒141-0031 東京都品川区西五反田8丁目4-13
『OMO5東京五反田』は、JR山手線・都営浅草線「五反田駅」から徒歩約6分。
五反田駅は品川駅から2駅、渋谷駅まで3駅なので、成田・羽田空港へのアクセスや観光にも便利なロケーションです。
その他、東急池上線「大崎広小路駅」からは徒歩約1分、大崎駅西口バスターミナルからは徒歩約13分となっています。


ホテルはオフィス・シェアオフィス・ホール・商業施設から構成される「五反田JPビルディング」内にあります。
14階がフロント、14〜20階が客室になっており、地上60〜100メートルの高層階に位置しているため東京の夜景を眺めることができますよ♪


ビルに近づくと、OMO5と書かれたおしゃれなオブジェが。
意外と遠くからでも存在感があったので、ビルが見えてきたらこのオブジェを探してみてくださいね♪


オブジェを目印に進むと、ホテルの入り口が見えてきます。
ここからは直接エントランスへ行くことができますが、1階にあるフードホール「五反田食堂」からも繋がっているのでそちらの入り口から入ってもOK!



五反田食堂には美味しいお店がたくさん!
駐車場はある?
こちらのビルは地下1階・地下2階が駐車場となっており、ホテル宿泊者もこの駐車場を利用することができます。
▼駐車場について
「タイムズ五反田JPビルディング」の駐車場をご利用いただけます。
収容台数:普通車:81台(身障者用:3台)先着順・予約不可
料金詳細:2,000円/1泊 チェックイン日の14時~チェックアウト日の12時まで ※超過料金は300円/30分
満車の場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください11:00 PM~翌日7:00 AMは入出庫不可・留置き可
OMO5東京五反田 by星野リゾート
利用する方は、駐車後(チェックイン時)に駐車券をフロントに提示してくださいね。
通常こちらの駐車場は当日1日での最大料金(24時まで)が2200円とのことなので、ホテル宿泊者は料金が少しお得になっています。



先着順だからお早めに!
ネオンデザインのエントランスはインパクト大!


落ち着いた雰囲気が多めなOMOのホテルですが、こちらのエントランスは派手派手でパッと目をひくデザイン!
それもそのはず、『OMO5東京五反田』のテーマは「夜景とご馳走のパラダイス」。
OMOはそれぞれの街に沿ったテーマを設けていて、ホテルのデザインにもそれが顕著に現れているので本当に楽しいです♪


こういう小物の配置もついつい写真を撮ってしまう可愛らしさ。
エントランスからワクワクしてしまいますが、ホテル内もいつも期待を超えてくるのでOMOは本当におすすめのブランドです。


奥にはフロントのある14階直通のエレベーターがあるので、こちらで上へ向かいます。
14階にはフロントの他にカフェ・ラウンジなどがあるOMOベース、15階にコインランドリーなどの各設備、14〜20階に客室があります。
客室についてはこちらの記事で詳しく紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください♪


チェックインの時間や方法は?


エレベーターで14階まで上がると、広々としたOMOベース(様々な機能が詰まったOMOのパブリックスペース)に到着します。
少し奥へ進むと写真右側のカウンターが見えてくるので、こちらでチェックイン手続きを行いましょう。
OMOのチェックインはタブレットで行う方法が主流で、予約完了後に送られてくるチェックイン用QRコードがあれば簡単に手続きができます。
スタッフの方もいらっしゃるので、機械操作が苦手な方も心配ご無用ですよ!
▼対応可能な支払い方法(現地支払い)
現金、Visa、JCB、Mastercard、American Express、銀聯 UnionPay、Diners Club、デビットカード
(公式HPより)


『OMO5東京五反田』では、チェックインが15時から、チェックアウトは11時までとなっています。
ルームキーはカードタイプで、こちらはお馴染みのOMOデザイン。
部屋番号が書かれた紙はチェックインの際にもらいますが、このカード自体には部屋番号が書かれていないので注意してくださいね。
ホテルでの過ごし方が記載されたリーフレットもいただくことができるので、ぜひ旅の参考にしてください♪
コインランドリーやジムなどの館内施設については、こちらの記事で紹介しています。


チェックイン前の荷物預かりサービスはある?


チェックインを行うカウンターの手前には、宿泊者が自由に利用できるロッカーが用意されています。
こちらはチェックイン前後でも利用可能なので、荷物を預けて身軽に観光へ出かけましょう!
数もしっかり確保されているので、私が見た限りでは埋まっていて利用できないということはなさそうでした。
4桁の番号でロックするシステムだったので、鍵がないのも嬉しいポイントです◎
OMOベースの全体像や、カフェ、ショップ、ガーデンテラスなどその他のブースについては別の記事で紹介予定なので、ぜひそちらもご覧ください♪



五反田のOMOベースは特にすごい!
予約・料金についてはこちら!
今回は11月の日曜日に宿泊、キングルーム朝食付きで1人12,000円程度でした。
時期や曜日、プランによっては1人1万円以下で泊まれる場合もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
『OMO5東京五反田』は全国と繋がる街ナカオアシス!
- 五反田駅から徒歩6分の場所にあり空港からのアクセスも◎
- ホテルは「五反田JPビルディング」の高層階(14〜20階)
- カラフルなネオンの光がきらびやかなエントランスが特徴的
こちらの記事では『OMO5東京五反田』へのアクセスや駐車場の詳細、エントランスデザインやフロントでのチェックイン方法についてご紹介しました。
次回はアメニティや部屋着、ランドリールームなどの館内設備についてご紹介したいと思います!
このサイトでは他にも様々なOMOのホテルを紹介しているので、気になる方はぜひ見てみてください♪



読んでくれてありがとう!
※情報は掲載時のもののため、現在とは異なる場合があります。