こんにちは
無印良品のレトルト食品には日々お世話になっておりますが、中でもパスタソースはランチタイムに大活躍!
今回はその中でも、口コミ評価が高い「紅ずわい蟹のトマトクリーム」というパスタソースをご紹介します。
実際に食べた感想だけでなく、値段やカロリーなどの基本情報から口コミまで詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてみてください♪

ジョブチューンでも見事合格!
無印良品「紅ずわい蟹のトマトクリーム」ってどんな商品?


¥390(税込)※購入時
特徴・こだわり
紅ずわい蟹の旨みを生かしたパスタソースです。完熟トマトと生クリームを加えて、なめらかで濃厚な味に仕上げました。
【商品特長】 蟹の風味と生クリームのコクを最大限に引き出しました。仕上げにブランデーを使っています。
無印良品



カニとトマトの組み合わせは間違いない!
商品詳細(原材料・賞味期限など)


名称 | パスタソース |
原材料名 | 生クリーム(国内製造)、トマト・ジュースづけ、ソテードオニオン、かに、トマトペースト、にんじん、かにエキス、オリーブ油、小麦粉、食塩、蝦醤、ガーリック、砂糖、ブランデー/増粘剤(加工デンプン)、(一部にえび・かに・小麦・乳成分を含む) |
内容量 | 130g |
賞味期限 | パッケージ表面下部に記載 →購入日から9ヶ月程度ありました |
保存方法 | 直射日光、高温多湿の場所を避けて保存 |
販売者 | 株式会社良品計画 |
製造所 | エム・シーシー食品株式会社 |



材料はシンプルで余計なものなし◎
カロリー・栄養成分
栄養成分表示 1袋130gあたり | |
エネルギー | 178kcal |
たんぱく質 | 3.0g |
脂質 | 14.6g |
炭水化物 | 8.8g |
食塩相当量 | 2.4g |


無印良品「紅ずわい蟹のトマトクリーム」の作り方


こちらの商品はお湯で温めるか電子レンジで加熱して、茹でたパスタにかけるだけ。
電子レンジで加熱する際は深めの耐熱容器に移して、ラップをかけて500Wで1分30秒を目安に加熱します。
今回は他のパスタソースも一緒に温めたいので、湯煎で加熱していきたいと思います!


お湯に浸かりきっていないですが、なんとかなります。
ちなみに一緒に湯煎しているのは、別のお店で申し訳ないですがカルディの「たらこカルボナーラ」と言う商品。
こちらも今度実食レビューを投稿したいと思いますので、ぜひ覗いてみてください♪
沸騰したお湯で2〜3分温めたら、茹でたパスタにかけて出来上がりです!



ランチは簡単なのがいいよね!


無印良品「紅ずわい蟹のトマトクリーム」を実食!


パスタにかけただけの姿がこちら。
もうね、カニの香りがすごいんです。
生クリームが入っているので、クリーミーで濃厚そうな見た目ですね。


パスタ全体にもしっかり絡んで、ずわい蟹の旨みを存分に感じられて最高です♡
濃厚なんですが、トマトベースなのでさっぱり感もあり最後まで飽きずに美味しく食べることができました。
レトルトとは思えない高級感で、これが390円で食べられるのはコスパがいい!
期待を裏切らない、とても大満足なパスタソースでした♪



レストランみたいな味!


無印良品「紅ずわい蟹のトマトクリーム」はアレンジレシピも多数!
こちらの商品はもちろんパスタにかけても最高に美味しいですが、無印良品の各店舗がおすすめしているアレンジレシピも話題となっています。
ソース自体がとても美味しいので、色々な料理に活用できそう…!
それぞれのアレンジ紹介ページををまとめてみたので、気になるアレンジレシピがあればリンクから詳しく見てみてくださいね♪
海老と鷹の爪を加えて豪華なピリ辛パスタに
『無印良品 ララガーデン春日部店』では、海老を加えた豪華なアレンジレシピが紹介されていました。
作り方はオリーブオイルに鷹の爪を加え、むき海老を炒めてパスタソースを絡めるだけ。
海老が入ることで食べ応えもアップし、鷹の爪のピリッとした辛味もまた違った味わいにしてくれそうです。



ひと手間かけるのもいいね


紅ずわい蟹のトマトクリームコロッケ
『無印良品 イオンモール鈴鹿店』では、なんとパスタソースがコロッケに!
しかもグラタン皿などの耐熱容器で作るスコップコロッケタイプなので、成形&揚げる作業なしで簡単です。
パスタソースをバター・小麦粉・牛乳で作るホワイトソースと合わせ、お好みの野菜と一緒に耐熱容器に入れたら、あとはパン粉をかけて焼くだけ!
意外と簡単ですが、見た目はパーティー料理として出しても見劣りしない豪華さです。
カニクリームコロッケなんてなかなか家で作るのは難しいので、このソースを使って簡単に美味しくできたら最高ですね♪



これ作ってみたい!
かに玉オムライス
無印良品の公式サイトでは、ソースをそのまま別の料理にかけた簡単で素敵なアレンジレシピが♡
いつものオムライスにかけるだけで、レストランで食べるような贅沢な一品が完成します。
トマトクリームのソースなので、オムライスとの相性も絶対に良い!
これは普段の献立に簡単に取り入れられそうで、すぐにでも実践したいアレンジですね♪



これは卵好きとして外せない!


カニクリームグラタン
『無印良品 モラージュ菖蒲店』では、パスタソースのとろみを生かしてグラタンに変身させるという画期的なアレンジが紹介されています。
具材は鶏肉や玉ねぎなどオーソドックスなものでも、海老や貝類などを入れて海鮮尽くしにしても良いと思いますよ!
パスタソースをそのままかけて、チーズを乗せて焼くだけで完成。
これもすごく簡単なのに手が込んでいるように見えるお得なレシピですね♪



チーズとの相性も良さそう!
無印良品「紅ずわい蟹のトマトクリーム」の口コミ
こちらの商品について、公式サイトやXでの口コミをまとめています。
公式サイトでの口コミ(★4.5)
無印良品
- クリームソースは濃厚な味わいでパスタとよく絡みトマトとカニの風味が 口の中に広がりとても美味しかったです。 ソースがたっぷりと入っていたのでパスタを存分に味わうことができました。
- いつも購入しています。 こしょうや唐辛子が入っていないので、 子どもから食することができます。
- 器にあけた途端、本格的な美味しい香りがして普段スーパーで購入しているレトルトのパスタソースとの違いを感じました。 蟹の味わいも感じられ満足度が高かったです。家族用にリピート買いしました。
Xでの口コミ
朝ごはん作る配信ありがとう🐾
— ゴンザベリウス・たろお@ごんた (@gontro38) January 28, 2025
今回はずっと気になっていた無印パスタランキング上位の
『紅ずわい蟹のトマトクリーム』
茹で時間を計測し忘れてどうなるかと思いましたが良い茹で具合で👍
ずわい蟹の香りも強く味もしっかりでていてクリームも程よくうまっ!#わんだふるくっきんぐ#おうちごはん pic.twitter.com/KBh2XOE3Wj
無印良品の紅ずわい蟹のトマトクリームに更にカニ缶を追加すると絶品だった! pic.twitter.com/GtOPEovim7
— 🇦🇰 (@AdokenaiKuma) December 10, 2024
昨日の夜無印の紅ずわい蟹のトマトクリームパスタ食べたんだけどびっくりするくらい美味しかった🥹🦀
— ぴ か こ 🌷 (@pikako_kechappu) December 2, 2024
焙煎カレーとグリーンカレーも買ったから食べるのが楽しみ🤤🤍
公式サイトでは現時点で131件のレビューがありながら★4.5という高評価!
カニの本格的な味わいについて良いコメントが多く、その他ソースの量がたっぷりで嬉しいとの声もありました。
かけるだけのパスタソースは量が少なめなものも多いので、パスタにたっぷり絡めて食べることができるのは嬉しいポイントですね♪



ぜひ買ってみて!
まとめ・総合評価
- 紅ずわい蟹の旨みが存分に感じられる濃厚なトマトクリームソース
- 高級感のある味わいで口コミも高評価
- パスタ以外にも様々な料理へのアレンジレシピあり





読んでくれてありがとう!
※情報は掲載時のもののため、現在とは異なる場合があります。