こんにちは
今回は『OMO5東京五反田』について、ホテルの中身をまるっと紹介しながら、口コミも踏まえて実際に宿泊して良かった点・残念だった点もまとめていきたいと思います◎
OMOについてやホテルのコンセプトも紹介しているので、これを見てから宿泊したらホテルをより楽しめること間違いなしです!

OMOベースが特にお気に入り!


『OMO5東京五反田』のOMOって何?


『OMO5東京五反田』は、2024年4月11日に開業した星野リゾートのホテル。
ホテルが入っているビルの前には、「OMO5」とデザインされたオブジェがあります。
まずは、私が愛してやまないOMOについて軽く紹介!
「OMO」って何?
「OMO(おも)」とは、『寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市観光ホテル』をコンセプトにしているブランドです。
都市観光の際に一般的なビジネスホテルに泊まることも多いかと思いますが、それでは観光客の旅のテンションが下がってしまうのではないかという考えから、『観光客のことだけを考えた都市のホテル』を検討したというのが誕生の背景だそうです。
ビジネスホテルのように便利な立地&リーズナブルな価格でありながらも、旅のテンションを盛り上げる独自の仕掛けが地域ぐるみで施されています。
OMOの後ろに付く数字はホテルのタイプを表しており、1はカプセルホテル、3はベーシックホテル、5はブティックホテル、7はフルサービスホテルというように、数字が上がるほどグレードが上がるというようなイメージです。
現在は全17施設あり、それぞれ都市観光するにはとっても便利な場所にあるので、気になる方はぜひ調べてみてくださいね。
▼参考



今回は5だから中間のグレードだよ!
コンセプトを知ってホテルをより楽しもう!
先ほど紹介した通り、「OMO」ブランドのホテルは寝るだけの場所ではなく旅を楽しむための工夫がたくさん詰まった素敵な空間になっています。
そのホテルごとにコンセプトが異なり、ホテルの内装や部屋の雰囲気からも街の魅力を感じとることのできるワクワクするデザインになっているので、ぜひ隅々まで楽しんでくださいね♪


▶︎『OMO5東京五反田』のコンセプト
夜景とご馳走のパラダイス
昔ながらのお店から、近代的な高層ビルまでが入り混じる五反田は、実は名店ひしめくグルメシティ。ご馳走でお腹いっぱいになった後は、客室から東京の夜景に酔いしれる、まるでパラダイスにいるような幸せなひとときが待っています。朝目覚めたら木立が茂る地上60mの空中庭園で深呼吸、爽やかな気分で1日が始まります。
OMO5東京五反田 by星野リゾート
ホテルの一番の魅力は、客室やOMOベースから眺める夜景。
こだわりの朝食はもちろん、グルメシティ五反田を楽しみ尽くすアクティビティもあるので、朝から夜まで充実の旅になること間違いなし!



エントランスからすでにパラダイス!
基本情報
- 住所
-
〒141-0031
東京都品川区西五反田8丁目4-13 - 電話番号
-
050-3134-8095
- 総客室数
-
188室
- 客室定員
-
1〜6名
- ペット受け入れ
-
可
- チェックイン/アウト
-
3:00 PM / 11:00 AM
- 駐車場
-
地下駐車場あり(予約不可・先着順)
2,000円(税込)/14時~翌12時まで1泊あたり
超過料金300円/30分
普通車:81台(身障者用:3台) - 主要施設
-
カフェ/ラウンジ、会議室
- その他
-
・ロッカールーム(無料)、スマートランドリー、電子レンジ、アイロン、ウォーターサーバー、製氷機
・全館禁煙(喫煙所あり)
・ジム(宿泊中のみ/24時間利用可/無料)
※執筆時点



ペットと一緒に泊まれるよ!
ホテルへのアクセスは?
Mapcode: 432 270*11
『OMO5東京五反田』は、JR山手線・都営浅草線「五反田駅」から徒歩約6分。
ホテルはオフィス・シェアオフィス・ホール・商業施設から構成される「五反田JPビルディング」内にあります。
詳しいアクセス方法やチェックイン方法、エントランスの様子などについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。





ホテルのフロントはビルの14階!
アメニティや部屋着、館内設備について


アメニティ・部屋着はチェックインカウンター奥にある格子状の棚に設置されており、自由に持っていくスタイル。(写真は撮り忘れてしまいました…)
▼無料アメニティ
- 歯磨きセット(大人用・子供用)
- ヘアブラシ
- 綿棒
- コットン
- ボディタオル
- カミソリ
- 緑茶
- 滞在着
内容は『OMO5東京大塚』と一緒だったので、アメニティについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。




ランドリーや電子レンジなどの館内設備は15階にまとまっており、まとめて用事を済ませることができるので便利です。


その他、『OMO5東京五反田』ならではの設備がこちらのフィットネスジム!
宿泊者は24時間無料で利用することができますよ♪
アメニティ・部屋着の詳細や、ランドリールームなど館内設備の詳しい説明についてはこちらの記事をご覧ください。





ジムからも綺麗な景色が!
客室の様子は?


客室はコンパクトながらも、キャリーケースの収納場所なども確保されており快適にくつろぐことができました。
灯りをアクセントにしたデザインも新鮮で、夜は大きな窓から東京の夜景を眺めることができます。


お風呂も清潔感たっぷりで、大きい浴槽でゆったり温まることができますよ♪
客室についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。





各部屋にあるデザインパネルも素敵だよ!
OMOベース(ショップ、カフェなど)について


「OMOベース」とは、カフェ、ロッカー、マップ、ラウンジなど、旅に便利な機能が詰まったパブリックスペースのこと。
『OMO5東京五反田』は特に魅力的なブースが多く、ホテルの中にいることを忘れてしまうような空間が広がっています。


ショップやカフェだけでなく、大都会を一望できる空中庭園(ガーデンテラス)や愛犬と過ごせるドッグガーデンまであるんです!
夜にはロマンチックな光に照らされるテラスで、夜景を眺めながらバータイムを楽しむこともできます。
魅力がたくさん詰まったOMOベースの全貌を詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。





ドッグフレンドリーホテルならではのサービスも◎
朝食の内容は?


朝食は14階のOMOベース内にある「OMOカフェ&バル」でいただくことができます。
おすすめはこちらのおにぎり朝食で、五つ星お米マイスターがブレンドや炊き方まで監修したというこだわりのおにぎりを味わうことができます。


サラダやヨーグルト、ドリンクなどはバイキング形式で、このヨーグルトにかけるフルーツソースがとても美味しかったです!
朝食や「OMOカフェ&バル」について詳しく知りたい方は、こちらの記事からご覧ください。





夕食も軽く紹介してるよ!
口コミまとめ
Googleやホテル予約サイト、Xでの口コミを紹介しています。
できるだけ新しい口コミの中から参考になりそうなものをピックアップしているので、利用を検討している場合はぜひご活用ください。
Googleでの口コミ(★4.3)
Googleホテル
- とにかくお勧めできる宿泊施設ですが、単なる宿泊施設ではなく、エンターテイメント性のとても高い、そしてホスピタリティ溢れるホテルに感動の一言。機会があったらぜひともリピートしたいですね。
- 五反田駅からも近く、チェックインしたから東京駅へ向かうこともできました。神経質のため、ほとんど湯船につかることはしないのですがバストイレ別、綺麗な浴槽にお湯をはってゆっくり湯船につかりました。靴をぬいで過ごせる部屋。広々としたベッド。綺麗な夜景。部屋の中についている洗面台。使いやすいドライヤー、自由にとれるアメニティー、夜9時半までオーダーできるカフェ、多すぎない美味しい朝ごはん、お土産に買えるパックなど全てにおいて満足でした。
- 部屋は正直言って広くはないものの、設備もきれいでよく考えられており、景色も最高で大変満足いくものでした。ただ、朝ごはんがとても残念でした。おにぎりと銘打っているものの、ごはんがゆるく全く握られておらず、おかずもおにぎり用の濃いめの味付けではなかったです。これではおにぎりではなく三角の白米におかずを乗せただけであると感じました。そもそも牛の時雨煮はとても硬かった。。。次回泊まるとしたら朝食は近くのカフェにでも行こうかと思います。
じゃらんでの口コミ(★4.7)
じゃらん
- 夫婦での旅行で使用しました。ペットも連れて泊まれるホテルにする必要もありいつもよりちょっと高級なホテルに泊まりました。エントランスから装飾がおしゃれで受付までエレベーターで上がるとおしゃれな空間と絶景が広がっていました。接客も丁寧で、設備の細部にもこだわっていて是非またきたいと思うホテルでした。
- ペットも喜んでいました!朝ご飯は、おにぎりとアメリカンブレックファーストと悩みましたが、ブレックファーストにしてとても美味しかったです。次回はおにぎりにしてみます。
- 4月から東京の大学に進学する息子と2人旅。憧れの星野リゾートさんへ1泊。チェックイン、アウト共にとても対応が素晴らしかったです。お部屋もレトロモダンで過ごしやすく、トイレとお風呂が別なのが良かったです。歯磨き用のコップの1、2と区別できる配慮には感激しました!もちろん、朝ご飯は美味しさ、見た目完璧でした。とても最高な1泊となりました!
Xでの口コミ
OMO五反田、すごく良かった!OMO制覇したい勢い pic.twitter.com/4wyEh5LUD7
— バビチョの酒 (@babicho_hmhm) March 22, 2025
去年五反田にできたomoカフェ
— もっちー (@pop1496) February 12, 2025
広くて快適😊 pic.twitter.com/5GqL578gDX
今月は会社の研修でOMO五反田へ。
— 〜SANA/株初心者〜 (@SANA83575850066) February 2, 2025
お部屋もとても可愛くて、コンパクトながら収納場所が豊富なホテル。
朝食は好きな具材を選べるおにぎり🍙定食
日なってて海外の方も喜んでた〜
総資産1000万まで節約しなければ。。 pic.twitter.com/MNV0RmMKTV
口コミ評価は非常に高く、特にホテル全体のデザイン性や清潔感、コンパクトながらゆったりくつろぐことのできる客室のつくりが素晴らしいとの声が多かったです。
朝食については賛否両論あり、値段と量が見合っていないというコメントも。
確かに改めて考えてみると、おにぎり2個とサラダ・ヨーグルト・ドリンクで1800円はなかなか攻めた価格設定かもしれません。
カフェは景色もよく旅の思い出としては非常に良い朝食だと思いますが、コスパを重視したい方は別の場所で食べるのも一つの方法ですね。



朝食以外は悪いコメント見当たらず!
実際に宿泊して良かった点・残念だった点
OMOは毎回高まりすぎている私の期待を裏切らない素晴らしいホテルなのですが、今回も頑張って残念ポイントを探してみました!
良かった点は多すぎて書ききれないので、ぜひこれまで投稿してきた『OMO5東京五反田』に関する記事をチェックしてくださいね♪
ここが高評価!
- 全客室から東京の夜景を一望できる高層階ホテル
- 広々としたガーデンテラスが気持ちいい
- ホテル全体のデザイン性が高く清潔感あり
- 客室はコンパクトながら機能的で快適に過ごせる
- バス・トイレ別でゆったり入れる浴槽付き
- ドッグガーデンや犬用アメニティなど愛犬のためのサービスも豊富
- 24時間無料で利用できるフィットネスジムもある
- 五反田のグルメを楽しむためのアクティビティも充実
- 景色の良いカフェで楽しむ食事やドリンクは旅の思い出に
ここが残念…
- 朝食はコスパが良いとは言えない
- 館内を歩く用のスリッパがない
- 無料アメニティにスキンケア用品がない



ホテル全体のコスパは最高!
予約・料金についてはこちら!
今回は11月の日曜日に宿泊、キングルーム朝食付きで1人12,000円程度でした。
客室はもちろん、OMOベースのラウンジやガーデンテラスなどくつろげるスペースがたくさんあり、ホテル内でゆっくり過ごしたい方にもおすすめです。
時期や曜日、プランによっては1人1万円以下で泊まれる場合もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
まとめ・総合評価
- 2024年にオープン、コンセプトは “夜景とご馳走のパラダイス”
- OMOベースには自然を感じられる空中庭園や愛犬と過ごせるドッグガーデンなど魅力がたくさん
- モダンな雰囲気の中に取り入れられたネオン調のデザインが遊び心もありおしゃれなホテル





読んでくれてありがとう!
※情報は掲載時のもののため、現在とは異なる場合があります。